上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
なんか学校で、座右の銘とか決めろって言われて100個ぐらい書いてある紙をもらいました。
・ピンチはチャンス
・ナンバー1よりオンリー1
・ケセラセラ
などなど・・・クサいっていうか、なんか俺こういう言葉あんま好きじゃないです。
なんか皆使ってるし。
ケセラセラはどうか知らんが。(・・・っていうかこれナージャ?じゃなくてヘレンケラーだったかな)
そんな中でも
・
あいつが死んでも俺は知らないとか、なんか意味があるんでしょうが、俺には不明です。
まぁ、俺の座右の銘はね、意外と普通なわけで。
「目標はでっかく」と「大きくなる」ですかね。
目標は達成できないというのが前提です。
例えば、テストの点数とか。
450目指してても、俺450点とったことないんですよ。
だから、次からは500点目指してがんばります。
そしたら、それだけ勉強するわけだからがんばれる。
とまぁそんな考えです。
大きくなるってのは、2つ意味があって。
身長を高くするってのがひとつ。
まぁチビじゃないんですよ、175です今。
けど、もうちょっと欲しいなってことで。
あと、心の器です。
人間ってのは、器の大きさで決まる。
って誰かが言ったほどに、やっぱ心は広くないとね。
俺の怒りはたいてい10秒以内で収まりますが、もうちょっと縮めようかなと・・・いつも悲しみに変わったり(ちょ
と、何を書いてるんだろう。
俺もなんか十分アレですが、これって決めてると、セルフコントロールってやつがうまくいきます。
one for the all all for the one 俺for the皆 皆for the俺
確かめたいのは 誰のせいじゃなく 誰が誰かのため OK?
なんてnobodyknows+が言ってました。
スポンサーサイト